|
 |
漆原啓子&漆原朝子|無伴奏ヴァイオリン・デュオ
|
|
シュポア:2つのVnのための二重奏曲 ト短調 op.67-3/ルクレール:2つのVnのためのソナタ op.3-2/ミヨー:2つのVnのための二重奏曲
op.258/武満徹:揺れる鏡の夜明け/プロコフィエフ:2つのVnのためのソナタ ハ長調 op.56/ヴィエニャフスキ:エチュード・カプリース
op.18より |
【演奏】漆原啓子(ヴァイオリン),漆原朝子(ヴァイオリン) NARD-5046 ★HRカッティング
お求めはこちら→ へ移動します。 |
|
 |
チャイコフスキー&アレンスキー:ピアノ三重奏曲
チャイコフスキー:ピアノ三重奏曲 イ短調 op.50 「偉大な芸術家の思い出に」
アレンスキー:ピアノ三重奏曲第1番 ニ短調 op.32
【演奏】漆原啓子(ヴァイオリン),向山佳絵子(チェロ),練木繁夫(ピアノ)
【録音】2012/6/20,21,22 坂東市民文化ホール ベルフォーレ
NARD-5040 ★HRカッティング
お求めはこちら→ へ移動します。 |
|
 |
ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ 第9番,第10番
ヴァイオリン・ソナタ 第9番 イ長調 op.47 「クロイツェル」
ヴァイオリン・ソナタ 第10番 ト長調 op.96
【演奏】漆原啓子 (ヴァイオリン), 練木繁夫 (ピアノ)
【録音】2011年5月24日〜27日 笠懸野文化ホールPAL
NARD-5024
お求めはこちら→ へ移動します。 |
|
 |
ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ 第1番,第2番,セレナーデ Op.41
ヴァイオリン・ソナタ 第1番 ニ長調 op.12-1
ヴァイオリン・ソナタ 第2番 イ長調 op.12-2
ピアノとヴァイオリンのためのセレナーデ ニ長調 op.41
【演奏】漆原啓子 (ヴァイオリン), 練木繁夫 (ピアノ)
【録音】2011年5月24日〜27日 笠懸野文化ホールPAL
NARD-5021
お求めはこちら→ へ移動します。 |
|
 |
J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ & パルティータ (全曲)
ソナタ 第1番 ト短調 / 第2番 イ短調 / 第3番 ハ長調
パルティータ 第1番 ロ短調 / 第2番 ニ短調 / 第3番 ホ長調
【演奏】漆原啓子 (ヴァイオリン)
【録音】2010年9月19,20日 2011年1月8,10日 石橋メモリアルホール
NARD−5035/6(2枚組)
お求めはこちら→ へ移動します。 |
|
 |
ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ 第6番,第7番,第8番
ヴァイオリン・ソナタ 第6番 イ長調 op.30-1
ヴァイオリン・ソナタ 第7番 ハ短調 op.30-2
ヴァイオリン・ソナタ 第8番 ト長調 op.30-3
【演奏】漆原啓子 (ヴァイオリン), 練木繁夫 (ピアノ)
【録音】2010年6月16日〜18日 笠懸野文化ホールPAL
NARD−5023
お求めはこちら→ へ移動します。 |
|
 |
ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ 第3番,第4番,第5番
ヴァイオリン・ソナタ 第3番 変ホ長調 op.12-3
ヴァイオリン・ソナタ 第4番 イ短調 op.23
ヴァイオリン・ソナタ 第5番 ヘ長調 op.24 「春」
【演奏】漆原啓子 (ヴァイオリン), 練木繁夫 (ピアノ)
【録音】2009年6月17日〜19日 笠懸野文化ホールPAL
NARD−5022
お求めはこちら→ へ移動します。 |
|
 |
高橋悠治の肖像
クロマモルフII / 星火 / なびかひ / ジョン・ダウランド帰る /
はじまりのことば オルフェウス教の / 偲(しぬび) / 名前よ立って歩け /
最後のノート / おやすみなさい / さまよう風の痛み
【演奏】高橋悠治、漆原啓子、及川夕美、古澤巌、波多野睦美、
笹久保伸、 保田紀子、志村禅保
【録音】2009年7月18日 水戸芸術館
AVCL-25452
|
|
 |
J.S.バッハ:ヴァイオリンとチェンバロのためのソナタ
第1番 ロ短調 BWV1014 / 第2番 イ長調 BWV1015
第3番 ホ長調 BWV1016 / 第4番 ハ短調 BWV1017
第5番 ヘ短調 BWV1018 / 第6番 ト長調 BWV1019
【演奏】漆原啓子 (ヴァイオリン), 小林道夫 (チェンバロ)
【録音】2007年3月7日〜9日 神奈川・相模湖交流センター
OVCL-00288 (2枚組)
お求めはこちら→ へ移動します。 |
|
 |

ヴィタリ:シャコンヌ / エルガー:きまぐれ婦人 / ドヴォルザーク:
4つのロマンティクな小品 , ユモレスク / ノヴァチェック:無窮動 /
ファリャ:スペイン民謡組曲, スペイン舞曲 /サラサーテ:序奏とタランテラ /
プロコフィエフ:3つのオレンジの恋より マーチ / クライスラー:コレルリの
主題による変奏曲, 愛の悲しみ, 愛の喜び / ポンセ:エストレリータ
【演奏】漆原啓子 (ヴァイオリン), 林絵里 (ピアノ)
【録音】2003年5月7日〜9日 さいたま芸術劇場
クリックで試聴できます(MP3ファイル)
お求めはこちら→ へ移動します。 |
|
 |

モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ
KV.301 / KV.305 / KV.379 / KV.481
漆原啓子 (Vn), 清水和音 (Pf)
【録音】2000年5月5〜7日 笠懸野文化ホール
お求めはこちら→ へ移動します。 |
|
 |

ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ
第1番 ト長調 Op.78「雨の歌」 1. Vivace ma non troppo /
2. Adagio / 3. Allegro molto moderato
第2番 イ長調 op.100 / 第3番 ニ短調 op.108
【演奏】漆原啓子 (Vn), ヤン・パネンカ (Pf) 【録音】1997-07/1 2
クリックで試聴できます(MP3ファイル)
お求めはこちら→ へ移動します。 |
|
 |

ウィニアフスキ:華麗なるポロネーズOp.4 , モスクワの想い出Op.6 ,
レゲンデOp.17, スケルツォ・タランテラOp.16, 華麗なるポロネーズOp.1 /
モシュコフスキ:2つのヴァイオリンとピアノのための組曲 Op.71*
【演奏】漆原啓子、漆原朝子* (Vn), デヴィット・コレヴァー (Pf)
【録音】1993-02/2〜4 |
|
 |

バルトーク:ルーマニア民族舞曲/ クライスラー:プニャーニのスタイルによる
前奏曲とアレグロ, 美しきロスマリン, ロンドンデリーの歌, ベートーヴェンの
主題によるロンディーノ / パラディス:シチリアーノ / サラサーテ:序奏とタラ
ンテラ / ラフマニノフ:ヴォカリーズ / シンディング:アダージョ組曲 / シベリ
ウス:ロンディーノ, ワルツ / ラフ :カヴァティーナ / エルガー:愛のあいさつ
【演奏】漆原啓子 (Vm), 岩崎淑 (Pf) 【録音】1990-05/31 6/1
お求めはこちら→ へ移動します。 |
|
 |

ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ 第1番 ニ長調 op.12-1 ,
第5番 ヘ長調 op.24 「春」 , 第7番 ハ短調 op.30-2
【演奏】漆原啓子 (Vn), 迫昭嘉 (Pf) 【録音】1988-10/4〜6
お求めはこちら→ へ移動します。 |
|
|
|
|